Message

クリエイションで世界の「面白い」を増やす

IT技術者はプログラミングやデザインなど「モノを作ること」自体が仕事だと思われがちですが、わたしたちが作るデジタルサービスの本質的価値とは、時代に即した最適な技術によってどこかの誰かの生活にポジティブな変化をもたらすことにこそあります。

単なる動画配信サービスではなく、
いつも忙しいお父さんが家族と週末映画を見て過ごす幸せな時間を。

単なるSNSではなく、
上京して間もない社会人の孤独を癒やす人とのつながりを。

単なるメディアではなく、
内気な大学生が初めてのともだちを作るきっかけを。

Futurizeのプロダクト開発は、そうやってプロダクトの先にいる「誰か」の人生を最大限豊かにすることができるプロダクトの最適な形を追求し続けることにあります。エンジニアやデザイナーなどの役割のボーダーを超えて、それぞれがサービスリリースの直前までユーザーに対して徹底的に共感し、寄り添いながら開発をおこないます。

Works

  • LIPS

    Design

  • PIGUCHI

    Design / Development

  • CryptoCrystal

    Design / Development

Member

  • CEO

    Atsushi Takishima

  • Director

    Yoshitaka Tamaki

    • CTO

      Shun Matsumura

      • Engineer

        Takanori Yoshino

        • Designer

          Rio Oda

        • EX

          Yuka Kinoshita

        • Project Manager / Engineer

          Akari Kato

        • Engineer

          Kanae Nagai

          • Enginner

            DUQUE Nicolas-Claude

            • Designer

              Monami Mizuno

              • Project Manager

                Satoshi Ueno

                Recruit

                Futurizeでは、プロダクト開発が大好きなデザイナー、エンジニア、ディレクターを募集しています。

                エンジニア、デザイナー、ディレクターなど多種多用なプロフェッショナルが在籍
                異なる業種のプロフェッショナルとともに、常に「最適なプロダクト開発のかたち」を模索し続ける環境を実現しています。
                自然と生きたスキルが身につく
                プロダクトに最適な技術要件を選択するため、新しいスキルを身につけ続けることができます。
                様々な領域のサービスに携わることができる
                Futurizeのモノづくりは領域を限定しません。様々な領域のサービスに携わることで、汎用性の高いサービス開発のスキルが身につきます。
                Contact

                Welfare

                フレックス制度
                コアタイムが12:00~15:00に設定されたフレックス制度を採用しています。
                ワーケーション
                年に2回、1回20営業日まで、いつもと違う場所から仕事をすることができます。
                リフレッシュ休暇
                年次休暇とは別で、年7日好きなタイミングで休暇を取得することができます。
                リカバリーチケット制度
                本人の体調不良や通院、家族のサポート等の際に使用できる有休が年10日分付与されます。
                ヘルスケアサポート
                健康診断でのオプション費用のサポートや、歯科検診の費用サポート、医療保険に会社負担で加入できるなど、メンバーが健康に働くためのサポートをします。
                子育てまるっとサポート
                産休・育休中の給与100%保証、妊娠期間のフルリモート等、会社で子育てをサポートします。
                Contact

                Company

                会社名株式会社Futurize
                所在地東京都豊島区池袋2丁目46-3 CIMA100ビル 4F
                設立2016年3月1日
                代表者代表取締役 瀧嶋篤志
                関連会社株式会社Minto

                ※2023年に株式会社Futurizeは、株式会社Mintoのグループ会社となりました。